第一回丹波黒豆テニス大会のご案内

種目内容に変更があります。
男女関係なく男子ダブルス、女子ダブルス、ミックスでも参加可能です。詳しくは「詳細はこちら」からご覧ください

詳細はこちら

トップページ

ファミリーテニスクラブ会則

ファミリーテニスクラブの会則です。入会された方は下記のリンク先より会則に目を通してください。

毎年の登録、更新費用について

会則にも記載しておりますが年間登録費は1000円とさせていただいております。途中からの登録も可能です。1年以上会費を払っていない場合は再登録となり、氏名、フリガナ、連絡先住所、電話番号、生年月日等の情報が必要になる場合があります。年間登録費はラケット工房ファミリーまで持参していただくか、事務局の米元までPaypay送金でも支払い可能です。paypay送金の方法は後述しておりますのでご確認ください。

大会案内・申し込み、エントリー代金の支払い方法について

伊丹、宝塚の大会申込について

伊丹、宝塚の申し込みについてはLINEグループ内で事務局の米元宛に必要事項を送ってください。

その後でLINEからpaypay送金でエントリー料金を送金してください。エントリー代金はラケット工房ファミリーまで直接お持ちいただいても結構ですが事前にlineグループ内での申し込みをしていただきたいのと、エントリー代を持ち込まれる際にはお釣りが出ないようにご協力をお願いします。

尼崎、西宮の大会申し込みについて

尼崎、西宮の大会申込についてはLINEグループ内で橋本さん宛に必要事項を送ってください。その後にpaypay送金にて橋本さんまでエントリー料金を送金していただくか、ラケット工房ファミリーでエントリー料金をお預かりすることも可能です。ラケット工房ファミリーへ預ける場合も事前に橋本さんへ申し込みをした際に、ラケット工房ファミリーへ預ける旨をお知らせください。エントリー代を持ち込まれる際にはお釣りが出ないようにご協力をお願いします。

LINEグループ内での宛先(メンション)のつけかた

LINEグループで米元宛にメッセージを送る場合、赤い〇で囲んである名前の辺りをタップしてください。

そうすると下の画像のようにメッセージ入力欄に@付きで青く名前が表示されるので続けてメッセージを入力して送信していただくと相手に通知が出るので見逃しにくくなります。

LINEからpaypay送金する方法

LINEグループで送りたい相手のアイコン(赤丸の部分)をタップすると次の画面が出ますので「トーク」をタップして個別のメッセージ画面に進んでください。友達登録がまだの場合は「友達に追加」という項目がでるので追加してください。仮にファミリー事務局に対して送金したい場合を例として掲載しておきます。

個別のメッセージ画面でメッセージ入力欄の横にあるプラス「+」ボタン(赤丸の部分)をタップすると、いくつかアイコンが出てくるので、その中の「送る、受け取る」をタップして下さい。

「送るリンクを作成」という項目をタップしてpaypayの送金額を入力する画面に切り替わりますので、そこで金額を入力して「LINEでリンクを送る」または「リンクをシェアする」をタップすれば相手に受け取り用のリンクが個別メッセージ画面で送られますので、相手がそこから受け取り手続きをすれば送金の完了です。

各加盟協会ホームページへのリンク

新着情報

タイトルとURLをコピーしました